HOME(ここ)
結局ヘッドホンのノイズ・キャンセリングて効くの? | 2019/09/11(水) | |
Amazon なんかに出品されているノイズ・キャンセリング・ヘッドホンのユーザー… | ||
「-x² なる数は存在しない」? | 2019/08/01(木) | |
ある人に「-x² と表現される数は存在しないのではなか」と言われたとき、はじめ私… | ||
Panasonic DMC-TZ85 メモ | 2019/07/15(月) | |
Panasonic DMC-TZ85 というコンパクト・デジタルカメラを買ったと… | ||
連休にやってたこと | 2019/05/11(土) | |
連休に写真の整理をした。具体的には、ハードディスク中の写真を Google Ph… | ||
われわれは言葉で考えているのか? | 2019/04/12(金) | |
小学校の国語の時間だった。先生が「言葉は何に使われるのか」と私たちに尋ねた。私た… | ||
awk でログをつけて時間管理してみる | 2019/01/08(火) | |
自分が何を何時間しているのか知りたくなることがある。それができそうな時間管理アプ… | ||
Atom とシェル原人 (2) | 2017/04/27(木) | |
Atom の公式ページには、ビデオクリップが載せてある(https://atom… | ||
Atom とシェル原人 | 2017/04/26(水) | |
どうも Atom というものに手が出なかった。エディタといえば、vi (私が最初… | ||
逆ポーランド式に LaTeX 数式を編集したい | 2017/03/27(月) | |
LaTeX の数式を書くと、必ずコンパイル時にエラーを出してしまう。括弧のつけ忘… | ||
古新聞でショボいスピーカーの音質改善を図るなり | 2017/01/20(金) | |
古新聞を結束するとき、私は大変に強く縛り上げるのを常としている。これをかかえ上げ… |
TeX/LaTeX A simple RPN equation editor for LaTeX なんちゃって LaTeX (Javascript による自動番号付けと相互参照) XeTeX メモ (XeLaTex ではない)
sed sed メモ(第二版) 文書に自分自身を処理するスクリプトを埋め込む
html/css css セレクタにかんするメモ 複雑な表はクライアントに作らせむ(Javascript) テキスト表を html テーブルに変換(セル結合可) テーブル用 CSS をゼロから書くためのメモ
R R メモ(増補改訂)← NEW
その他 tmux メモ 近代デジタルライブラリから pdf 本を作る hp50g で高校数学するためのメモ